admin

馬は暑さに弱い

サラブレッドは、寒さには強いが暑さには弱い。

夏競馬が始まり、連日暑い日が続いているが、
競馬に出走する馬のコンディション維持に厩舎関係者の人々は苦労していると思う。

餌食いが悪くなったりすると、食欲増進するようにあの手この手を考えている。

競走後は、汗が滝にように落ち、
馬によっては呼吸がもとに戻らなくなり、
体を冷やすため水をかけ続けることもある。

夏競馬は、能力のある馬がコンディションを崩し、
予想外の馬が馬券にからみ、
高払戻が期待できる時期かも!。

メイクデビュー

以前は「新馬競走」と言われていたが、
2008年6月から「メイクデビュー」の愛称を使用するようになった。

語源は、「They make their debut」だそうです。

サラブレッドの三大種牡馬・三大始祖

現代のサラブレッドの牡系統をさかのぼると
バイヤリーターク(Byerley Turk)
ダーレーアラビラン(Darley Arabian)
ゴドルフィンアラビアン(Godolphin Arabian)
に辿りつくことから、
この3頭がサラブレッドの三大種牡馬や三大始祖といわれている。

しかし、サラブレッドがこの3頭の種牡馬のみから作られたのではなく、
3頭以外の種牡馬がサラブレッドの改良には、
多数関与していたと考えられている。

サラブレッドの個体識別と親子関係

サラブレッドとして認知され血統登録ができるためには、
個体
識別と 親子関係の確認が重要である

日本では個体識別には
毛色、白斑、旋毛などと合わせて、DNA型も使用されている

親子関係もDNA型で確認している。

鹿毛(かげ)

馬の毛色で、
被毛は明るい赤褐色から暗い赤褐色まであるが
長毛と四肢の下部は黒色である。

栗毛との違いは長毛と四肢の下部の色で、
栗毛は黒くならない。