hakase

札幌記念(G2)の単勝人気・年齢・性別と着順の過去分析

札幌記念(G2)の過去10年間の成績による
単勝人気と着順、年齢と着順、性別と着順の過去分析です

単勝人気と着順

単勝人気 1着 2着 3着 4着 5着
1 2 5 0 0 1
2 2 0 2 2 1
3 0 0 2 0 1
4 1 0 3 0 1
5 4 2 0 1 1
6 0 0 0 2 0
7 1 0 2 1 2
8 0 2 0 1 0
9 0 0 0 0 1
10 0 0 0 2 1
11 0 0 0 1 0
12 0 1 0 0 0
13 0 0 0 0 1

年齢と着順

年齢 頭数 1着 2着 3着 4着 5着
3 11 1 1 1 3 1
4 30 4 2 2 2 4
5 41 3 4 4 3 5
6 29 2 1 1 2 0
7 17 0 1 2 0 0
8 11 0 1 0 0 0
9 6 0 0 0 0 0
10 1 0 0 0 0 0

性別と着順

性別 頭数 1着 2着 3着 4着 5着
118 7 9 8 5 9
24 3 1 2 5 1
セン 4 0 0 0 0 0

走能力の遺伝(4)遺伝と環境

(4)「サラブレッドの遺伝と環境」

走能力は複数の遺伝子が関わる」で書いたように
走能力の遺伝には複数の遺伝子が関わるため
一つ一つの遺伝子が環境の影響を少しずつ受けて
トータルでは環境の影響が大きくなってきます。

このため
サラブレッドが両親から受け継いだ走能力を十分発揮するためには
日常の調教や飼養管理などの環境が重要となってきます。

遺伝的に優秀な走能力をいくら受け継いだとしても
環境が劣悪になれば
遺伝した能力は宝の持ち腐れとなります。

では
何を材料に環境の良し悪しを判断すればよいのでしょうか?

馬券の検討材料として把握できることは限定されますが
調教の状態は
追い切りタイムの変化でとらえられ
飼養管理については把握できない部分も多いですが
馬体重の増減を利用することも一つの方法かと思います。

競馬予想の情報だけでなく
これらの情報もチェックをする必要があります。

(1)はじめに

(2)「走能力の遺伝には複数の遺伝子が関わる」

(3)「量的形質」

宝塚記念(GⅠ)の単勝人気・年齢・性別と着順の過去分析

宝塚記念(GⅠ)の過去10年間の成績による
単勝人気と着順、年齢と着順、性別と着順の過去分析です

単勝人気と着順

単勝人気 1着 2着 3着 4着 5着
1 2 4 2 0 0
2 2 2 1 0 1
3 1 1 2 2 1
4 0 0 1 2 2
5 1 1 0 1 0
6 2 0 1 0 2
7 0 0 0 2 1
8 2 0 1 0 0
9 0 1 0 0 0
10 0 1 0 0 0
11 0 0 2 0 0

年齢と着順

年齢 頭数 1着 2着 3着 4着 5着
3 3 0 0 0 0 1
4 50 4 3 6 4 4
5 42 4 5 2 2 3
6 28 2 2 2 3 0
7 15 0 0 0 0 1
8 12 0 0 0 1 1
10 1 0 0 0 0 0

性別と着順

性別 頭数 1着 2着 3着 4着 5着
126 9 6 7 10 8
18 1 3 3 0 2
セン 7 0 1 0 0 0

安田記念(GⅠ)の単勝人気・年齢・性別と着順の過去分析

安田記念(GⅠ)の過去10年間の成績による
単勝人気と着順、年齢と着順、性別と着順の過去分析です

単勝人気と着順

単勝人気 1着 2着 3着 4着 5着
1 4 1 0 0 1
2 3 1 0 2 0
3 0 3 1 1 1
4 0 0 0 1 2
5 0 2 1 0 1
6 0 1 1 1 1
7 0 0 0 0 0
8 2 0 0 1 0
9 1 0 2 1 0
10 0 0 2 0 0
11 0 0 0 0 1
12 0 0 2 0 0
13 0 1 0 0 0
14 0 0 0 0 0
15 0 0 1 2 2
16 0 1 0 0 1
17 0 0 0 1 0
18 0 0 0 0 0

年齢と着順

年齢 頭数 1着 2着 3着 4着 5着
3 3 1 0 0 0 0
4 33 2 2 1 2 0
5 56 3 4 3 3 7
6 48 4 2 5 3 2
7 23 0 2 1 1 1
8 8 0 0 0 1 0
9 1 0 0 0 0 0

性別と着順

性別 頭数 1着 2着 3着 4着 5着
130 8 9 9 8 7
19 2 0 1 2 1
セン 23 0 1 0 0 2

日本ダービー出走馬の父馬と母馬の走能力順位

第84回東京優駿(日本ダービー)(GⅠ)出走馬18頭の父馬と母馬の走能力順位です

競走成績は
2015年6月1日からのデータから
芝馬場の
レーティングで区分されている
Mile(1,301m-1,899m)
Intermediate(1,900m-2,100m)
Long(2,101m-2,700m)
の成績で分析しています

出走馬18頭の父馬は12頭で
ディープインパクトの産駒が4頭
ハーツクライ、ステイゴールド、キングカメハメハの産駒がそれぞれ2頭の
出走馬がいます

父馬の走能力順位

父順位 父馬名 馬番 馬 名
1 ディープインパクト  6 番 サトノアーサー
1 ディープインパクト  7 番 アルアイン
1 ディープインパクト  13 番 カデナ
1 ディープインパクト  18 番 アドミラブル
2 ハーツクライ  3 番 マイスタイル
2 ハーツクライ  4 番 スワーヴリチャード
3 ハービンジャー  11 番 ペルシアンナイト
4 ステイゴールド  9 番 マイネルスフェーン
4 ステイゴールド  17 番 ウインブライト
5 ルーラーシップ  1 番 ダンビュライト
6 マンハッタンカフェ  2 番 アメリカズカップ
7 キングカメハメハ  12 番 レイデオロ
7 キングカメハメハ  15 番 ダイワキャグニー
8 ジョーカプチーノ  14 番 ジョーストリクトリ
9 リーチザクラウン  16 番 キョウヘイ
10 スクリーンヒーロー  8 番 トラスト
11 New Approach  10 番 ベストアプローチ
12 ディープスカイ  5 番 クリンチャー

母馬の走能力順位

母順位 母馬名 馬番 馬 名
1 ピラミマ  4 番 スワーヴリチャード
2 タンザナイト  1 番 ダンビュライト
3 オリエントチャーム  11 番 ペルシアンナイト
4 サマーエタニティ  17 番 ウインブライト
5 トリプレックス  15 番 ダイワキャグニー
6 ラドラーダ  12 番 レイデオロ
7 ドバイマジェスティ  7 番 アルアイン
8 グローリサンディ  8 番 トラスト
9 スカーレット  18 番 アドミラブル
10 Sant Elena  10 番 ベストアプローチ
11 ザフェイツ  5 番 クリンチャー
12 キングスローズ  6 番 サトノアーサー
13 フレンチリヴィエラ  13 番 カデナ
14 ショウナンアネーロ  16 番 キョウヘイ
15 ベガスナイト  2 番 アメリカズカップ
16 ジョーアラマート  14 番 ジョーストリクトリ
17 マイネジャーダ  9 番 マイネルスフェーン
18 ファーストナイナー  3 番 マイスタイル

日本ダービー(GⅠ)の単勝人気・増減差と着順の過去分析

東京優駿(日本ダービー)(GⅠ)の過去10年間の成績による
単勝人気と着順、前走体重との増減差と着順の過去分析です

単勝人気と着順

単勝人気 1着 2着 3着 4着 5着
1 4 1 2 1 0
2 1 1 0 2 3
3 4 1 1 0 0
4 0 0 1 1 3
5 0 4 0 0 1
6 0 0 1 0 0
7 1 0 1 1 0
8 0 0 3 0 1
9 0 0 0 2 1
10 0 1 0 0 0
11 0 0 0 0 0
12 0 1 1 1 0
13 0 0 0 1 0
14 0 1 0 0 0
15 0 0 0 0 0
16 0 0 0 1 1
17 0 0 0 0 0
18 0 0 0 0 0

体重増減差と着順

増減差 頭数 1着 2着 3着 4着 5着
-10 5 0 0 0 0 0
-8 9 0 1 0 1 0
-6 10 1 1 0 0 0
-4 25 1 2 3 2 1
-2 27 3 1 2 0 2
0 24 0 2 1 2 0
2 27 0 1 1 0 2
4 17 3 0 0 2 3
6 16 1 1 2 0 2
8 8 0 0 0 1 0
10 4 0 1 0 2 0
12 2 0 0 0 0 0
16 2 1 0 1 0 0